2014年7月29日火曜日

消費者・企業・医療の各知財戦略において3D技術のイノベーション効果


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
3D技術が消費者によるファッションデザインや日用機器の革新設計・制作に活用され、企業の金型から機器に至る計画・製造はもとより、医療における病原部位の除去操作にも適用されて、生活・産業・医学の各分野にわたる構造革新をもたらしつつある。従って3D技術に関する特許庁公開発明の件数も既に3万7277件に達し(2014-07-28現在)、うち今年度に入ってからの公開件数のみでも659件に及んでいる。さらにこのうち今月初以降の公開発明の名称は「画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム」、「3Dテレビ」「エッジライト式バックライト」「車両制御システム」「上吊引戸用カバーユニット」「ディスプレイ装置、メガネ装置、ディスプレイ方法およびメガネ装置の動作方法」「バッチアンテナ」「投影装置、投影制御方法、および投影システム」「撮像装置および撮像装置の制御プログラム」「画像信号処理装置およびその制御方法、並びに撮像装置およびその制御方法」「Pチャネル3次元メモリアレイ」「動き特性を使用することによるディスプレイへの3次元ユーザインターフェイス効果」等々だが、例えば、出願人・ソニー、発明の名称「画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム」(特許庁公開日2014-07-28)は、「異なる露光条件の連続撮影画像を適用した順次剛性処理により、ノイズ低減およびダイナミックレンジ拡張処理を施した画像を生成すること」を課題とし、その解決手段として、3D技術適用の択一を行うものである。
佐成重範弁理士所見→3D技術を他の技術と組合わせる融合知財の開発に、わが国技術の優位確立が望まれる。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月28日月曜日

イタリア製品など家具類の輸入品選好も拡大か、カッシーナ・イクスシーの活況


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
B Site: http://sanaripatent.blogspot.com
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
デザインの国際競争も活発化の折柄、カッシーナ・イクスシー株は昨年初来高値を更新して900円に達し(2014-07-28前場)、3月安値540円の1.7倍に及んだ。既にカッシーナ・イクスシーは、「イタリー・カッシーナ社の家具輸入販売。企画・ライセンス生産や生活雑貨も展開。独自ブランドも育成」と特色付けられ(会社四季報)、「小売りは消費増税前の駈込み需要が想定超。受注消化が上期後半まで残る。その後の反動減は直営全店舗の改装と品揃え充実で緩和。法人向けは企業業績拡大を’追い風に堅調が続く上に、病院・公共施設にも販路拡大。増益幅拡大」と高評価されている(同)。加えて「イタリー・レマ社製品の販売も開始。手薄だった収納家具を拡充。カッシーナブランドでは高価格帯の新シリーズを追加」(同)と、業容を更に拡大している。カッシーナ・イクスシーの拡販は消費者向けにも機敏で、昨日・東京35°Cの翌日、カッシーナ・イクスシーのHPは「今
年は冷夏になるという予想も何処へやら、眠りに入るその時だけでも、せめてこんな爽やかな色に包まれたい」「ソサエティの上質なリネンは肌触りもよく、目を閉じていてもブルーの清涼感が感じれれます」「この飛び込みたくなるようなカラーコーディネーション」と呟いて大画面の室内模様が数葉映像され、更に、英国ラムフォードの販売開始で、「英国貴族の称号を持つキャロル・バンフォードさんが始めたライフスタイルブランドです」と紹介している。
佐成重範弁理士所見→日本食・日本酒・茶道・和服などの日本文化の舞台装置としての和家具の輸出を、どのようなデザインとブランドと演出で振興すべきか、独自の工夫が求められる。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月26日土曜日

実業団同行の安倍総理・南米諸国歴訪の6億人市場意義と豚肉品質知財


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
資源にも人口にも経済成長力にも富む南米諸国歴訪がスタートし、様々な双方期待の中には、南米からの豚肉輸出増加も挙げられているが、わが国の養豚業も、品質をもって輸入品に対抗しようとの意図が見受けられ、この場合は、産地・出所のブランド標章が重要性を増すこと必至だから、知財専門家がこの課題に取組むことは国際協力と国産振興の双方にわたる責務である。総理の歴訪の機会に、南米における大規模養豚の状況もテレビ東京WBS等により放映されているが、コスト競争面では、例えば埼玉県下の養豚企業のうち、飼料の生産から豚肉の販売に至るいわゆる6次産業の高度化により高品質を評価されている状況が、同じくテレビ東京のカンブリア宮殿シリーズで詳報された。この企業では、養豚飼料を毎日自家生産して「出来立ての自産餌」を給餌し、高品質・高味覚の豚肉が内外で高評価されている模様である。すなわち、国内で高価格販売が可能であると共に、輸出にも適合する意気込みである。従って、そのような知財豚肉のブランド確立・保護が極めて重要な課題となる。日本弁理士会のパテント誌今月号には、金沢大学・香坂 玲准教授の「農林産品のブランド化と知財の役割;地域団体商標と地理的表示の制度的設計に向けて」ほか、この課題に寄与する貴重な論述が掲載されたが、内包された課題解決策の提案には、特に国際市場における競争での品質差別化の実地において、深耕すべき課題を猶多く残存し、また後発するであろう。安倍総理の帰国を待たず、早急な解明の着手が必要である。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月23日水曜日

創設後1年11月目の経営革新等支援機関制度、経済産業省新規指定で機関数2万2千超

nenn
弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
SANARI PATENTに着信した経済産業省発メールによれば、経済産業省は、中小企業新事業活動促進法に基づき、新たに305の機関を、経営革新等支援機関として認定した(2014-07-23)。これにより、経営革新等支援機関数は2万2198機関となった。中小企業をめぐる経営課題が多様化・複雑化する渦中で、中小企業支援の担い手の多様化・活性化を図るため、中小企業に対する専門性の高い支援事業を行う機関で、税務・金融・企業財務に関する専門的知識や、中小企業支援が、一定レベル以上の個人・法人・中小企業支援機関等により行われるよう、経済産業省認定制度により高度専門性を確保整備するものである。担当は中小企業庁経営支援課。
認定された経営革新等支援機関のリストは、名称・店舗名等・種別・都道府県・市町村・番地・電話番号・取扱うことができる相談内容の各項目をもって整備され、いわゆる士業者が設置したものが多いが、「取扱うことができる相談内容」として創業支援・事業計画作成支援・事業承継・M and A・海外展開・人材育成・物流戦略・情報化戦略・財務等々、多彩であるが、「知的財産経営報告書作成・知財戦略」のような弁理士専権対象以外の弁理士標榜業務も、他士業者による機関について見受けられる。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月20日日曜日

「明日来る」物流社会インフラの拡充とイノベを推進するアスクルの総会


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
アスクルの株主総会通知(来る8月6日、千代田区グランドパレス)が届いた。既にアスクルは、「オフィス用品配達で先駆。筆頭株主ヤフーとの提携効果」と特色付けられ(会社四季報)、「2015-5期はオフィスに加えて個人向けも、数量増が順調。工具や理化学関連のパブリックブランド品も新規顧客層を取りこみ採算面で貢献。新物流センタ稼働で運搬効率も改善。営業益反発」と高評価されている(同)。加えて「ヘルスケア展開で、新規のネット医薬品販売は、規制が緩和された第1種医薬品も取扱い、個人向けの切り札にする。介護のデイサービス向け商品も拡充する」(同)と、アベノミクス路線の国策に即応した路線が注目されている。
今次総会においては、「多様化する企業ニーズに応える圧倒的No.1地位確立の実績に加えて、社会構造・生活環境の変化を絶好の成長機会と捉え、消費者向けインターネット販売サイトを立ち上げ、革新的社会インフラとして、新世代電子商取引No.1へ変革しつつあること」「具体的には、企業向け事業においてはオフィスの枠組みを超えて医療・介護用品等のメディカル商材、工場・建設現場・研究所などの現場で利用される間接材、、飲食店向け商品など、あらゆる仕事場の必要品をウェブ中心で拡販すると共に、消費者向け事業について、業務資本提携先ヤフーとノウハウや人材を結集し、価格・品質・配送などの全てにおいて優位性ある電子コマースを構築すること」「上記企業向け・消費者向け双方の売上高拡大のスケールメリットをを活かした原価低減と、サプライ
ヤーとの共同開発による高付加価値の新商品・サービスを開発すること」を強調する。
佐成重範弁理士所見→アベノミクス成長戦略の新たな展開が要請され、物流センタの拡充など施設面での優位性をも具備したアスクルの意欲旺盛な展開が、日本経済戦略の国家的意義にも適合する。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月17日木曜日

グローバルマーケットで日本ファッション産業の成功要因、経済産業省が戦略所見


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
SANARI PATENTに着信した経済産業省発メールによれば、同省(担当は商務情報政策局クリエイティブ産業課)は、中華圏・東南アジア圏、北米圏、西欧圏のファッション業況について、価格帯別の売上高、世界のファッション企業の成功事例を調査し、海外展開戦略における重点攻略を目指す市場、関連産業の組合せによる海外展開戦略を考察した結果を次のように発表した(2014-07-16;SANARI PATENT要約)。
1.わが国のファッション市場は、直近10年、緩やかな縮小傾向にあり、アクセアリーを含むファッションの市場規模は2013年の18兆円に対して2020年においても18.9兆円にとどまる見通しだから、わが国ファッション産業の成長のためには、ファッション関連産業と提携した海外進出が不可欠である。
2.企業単独での海外展開よりも、関連産業と提携したプラットフォームを形成する戦略が有効である。
3.経済産業省は、クールジャパン機構によるビジネス拠点整備を通じた海外展開支援、日本政策金融公庫による資金繰り支援や、海外へのプロモーション助成事業などのクールジャパン関連施策を通じて、ファッション関連産業の海外展開を支援する。
佐成重範弁理士所見→ファッション産業は言語・国境を超える文化情報の最有力伝達者である。最近の中国トップの韓国訪問、ドイツトップの中国訪問、いずれも業界トップ陣を伴っての商略外交であり、わが国も先ず、経済産業省が主導する商略展開が緊要である。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月14日月曜日

世界人口著増に伴う乳幼児・高齢要介護者向け「おむつ」需要著増に花王の対応


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
女性の社会経済活動活発化を加速するためには保育乳幼児の排泄処理を快適・簡便に行い得る用品の開発供給が必須であり、累増する要介護高齢者の生活の質を保持するためにも、その排泄処理の簡便が先ず重要だから、人類古来の「おむつ」文化は現代・次世代のニーズに即応する知財開発の優先課題であり、これに応え得る企業の伸長も顕著である。関連して花王株は年初来高値を更新して4245円に達し(2014-07-14前場高値)、2月安値3041円の39.6%高に及んだ。既に花王は、「トイレタリー国内首位。化粧品でも大手。原材料からの一貫生産。独自の物流・販社システムを所有。海外比率31%」と特色付けられ(会社四季報)、「続伸。家庭用品全般で消費増税前の駈込み需要発生かつ増税の反動減も十分に補う。特に紙おむつ「メリーズ」が絶好調、海外も好伸」と高評価され(同)、特に「おむつ」については、「4月稼働の酒田新工場は日本・中国・ロシア向けを軸に販売。成長余地が大きい中国とインドネシアで拡販」(同)が注目されている。
佐成重範弁理士所見→花王の研究開発体制が「商品開発研究」と「基盤技術研究」の2軸で構成され、様々な領域で物質や現象の仕組みを解明する最先端研究に取組むと共に、世界の消費者のニーズを深く理解する消費者研究を基に、商品設計と応用技術開発を進めていることに、高収益性の基盤を見る。今月初に発表した「インドネシアで、その生活習慣や生産環境に合わせて開発した手洗い用の粉末洗剤の発売」も、その好例である。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月11日金曜日

東急不動産、体制イノベーションの初期効果を顕示


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
東急不動産ホールディングスの「第1期」報告が届いた。都心で働き郊外に住まう新たなライフスタイルの創造からスタートして、東京戦略特区における総合不動産業グループとして多様な解決策を鼓動的に提供できる体制イノベーションとしてホールディング化しての第1期(2013-10-01~2014-03-31)の成果を示しているが、既に東急不動産は、「東急電鉄系の総合不動産大手。ビル賃貸が利益柱。リゾ=ト開発から東急ハンズまで業容多彩」と特色付けられ(会社四季報)、「大幅増配。賃貸は前期開業した首都圏物件が貢献。消費増税の影響を受けない仲介も、安定して稼ぐ。マンション管理受託も堅調。営業益、順調に増」と高評価されている(同)。特にマンションについては、「グループ間で分散していた首都圏の開発と営業組織を一体化し、効率化を徹底。用地は2015年度以降販売分の約6000戸を確保。今期720億円投資し上積みへ」(同)と新体制イノベーションの効果が予知されている。
今次報告では具体的に、「東急コミュニティと東急リバブルの連携による管理と仲介の一体化」「高齢者ニーズの多様化に対応する自立型シニアレジデンスと介護型ケアレジデンスの併設」「地域特性対応の東急ハンズ店を京都・阪奈にも新設」「国土交通省の省二酸化炭素事業に被選定」などのイノベーション効果を説明している。
佐成重範弁理士所見→四谷のSANARI PATENT拠点マンションも上記東急コミュニティに管理を委託しているが、先日、施設一部に不具合が発生し、午後7時頃、東急コミュニティの緊急連絡先に電話したところ、30分後には若くマナーの良い技術者が駆けつけ、復旧してくれたが、大組織の一環だからこそできるサービスと、感心した。なお、東急不動産コミュニティのマンション管理戸数は今次報告期末64万1591戸に著増し、全国マンション戸数579万6000戸の12%に近く、管理戸数においては全国マンション管理受託企業の首位に立って、管理ノウハウを刷新・蓄積することが期待される。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月8日火曜日

経済産業省、イスラエル経済省と研究開発協力の覚書締結


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
SANARI PATENTに着信した経済産業省発メールによれば、経済産業大臣が現地7月6日にイスラエル経済大臣を訪問し、産業研究開発の協力に関する覚書に双方署名した。その概要は、両国企業の共同研究を促進するため、プロジェクトの形成の促進、および、資金援助の枠組みを構築すること、などである。
佐成重範弁理士所見→イスラエルの推計人口は816万人、首都はエルサレムかテルアビブか、問題だが、シオニズム運動を経て1948年に建国以来、パレスチナ人およびアラブ諸国との間にパレスチナ問題を擁したまま今日に至って力ことは周知の通りだが、知財専門家の立場からは、イスラエルの科学研究の水準が非常に高く、各専門分野の人材資源が豊富であると共に、国際的な研究開発連携も積極的に行っていることに、重大な関心が持たれる。軍需製品の性能・品質も高度であり、IT分野では暗号理論の水準が高度で、公開鍵の開発において重要な役割を果たした。独自の人工衛星打ち上げなど、宇宙開発技術も高い。
わが国外務省のデータによれば、イスラエルのGDPは2727億ドル、一人当たりGDPは3万4700ドルで極めて高く、経済成長率も3.3%を維持している。対日輸出は光学・医療機器、機械・電子機器、化学製品など、対日輸入は自動車、電気機器、化学品で対日輸入超過である。
ジェトロのテルアビブ事務所情報によれば、グーグル、アップル、フェイスブックなどが相次いでイスラエルのベンチャー企業に投資しているが、わが国の安川電機による医療機器ベンチャーとの提携や、楽天のモバイルアプリベンチャーの買収なども目立っており、この際、日本企業はイスラエルへの関心を一層実地行動に移すべきである。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)

2014年7月2日水曜日

三井金属、機能材料事業本部の拡充・三井金属アクトのグローバル自動車部品開発


弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT(企業の知財戦略研究)
C Site: http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site: http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter: http://twitter.com/sanaripat
三井金属(登記社名・三井金属鉱業)の総会報告が届いた。売上高は前期比5.7%増の4410億円、営業利益は出資会社チリ銅鉱山の会計処理による過渡計算を除き実質55.5%増の257億円を示した。三井金属・仙田貞雄社長は、「攻め」の展開として「排ガス浄化触媒事業について海外拠点の設置、金属・遡源事業について鉱山投資とリサイクル精錬へのシフト、自動車部品事業についてアジア生産にシフト・メキシコ工場稼働」を、「守り」の要素として、「銅箔事業について一部高機能品の海外への生産移管による採算性の向上、ダイカスト事業の分社化で自立自走による経営効率改善」を述べた。今後の志向は、今年4月に実施した組織改革に顕れているが、事業部門を機能材料事業本部・金属事業本部・三井金属アクト(子会社名)に再編し、特に機能材料事業本部に素材事業を事業を全て集約してシナジー効果を発揮させ、更に、総合研究所の研究開発機能を同事業本部に移して、研究開発機能を持った組織とし、事業と研究開発の一体化により新たな成長の芽を高速に創出する現実性(事業直結)が注目される。
佐成重範弁理士所見→三井金属の特許発明開発も予て活発で、特許庁公開発明件数も4264件に達するが(2014-07-01現在)うち今年に入ってからの特許庁公開件数のみでも60件を数え、例えば、出願人・三井金属鉱山、発明の名称「導電性フィルムおよび電子部品パッケージ」(特許庁公開日2014-06-12)は「電磁波シールドを含む導電性フィルムに関し、導電性に優れるのみならず、接着性の高い新たな導電性フィルムを提供すること」を課題とし、また、出願人・三井金属アク
ト、発明の名称「車両用ドアラッチシステム」(特許庁公開日2014-06-12)は、「通常のドア閉操作においては、各種要素の不要な動きを少なくし、乗員に特別な操作を強いることなく迅速にドアを閉じることができる車両用クラッチを提供すること」を課題としている。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)