2016年8月7日日曜日

ロボット新戦略の現在実現状況、労働生産性の向上など




弁理士 佐成 重範 GoogleYahoo検索 SANARI PATENT



日本経済再生を起動すべきロボット新戦略について、SANARI PATENTに着信した経済産業省発メール(担当・製造産業局産業機械課ロボット政策室)によれば経済産業省は、ロボット導入実証事業の新たな提案104件を採択したが、その具体的な分野を見ると先ず、労働生産性の向上について「多種多様な小型部品の梱包工程のロボット化」においては、形やサイズ、材質が異なる多種多様な小型部を梱包する作業で、発注量が多い場合には作業者への負荷が著増し、出荷遅延を惹起する要因となっていたのに対して、ロボット導入により、多様な形状のパーツをストッカーから必要個数だけ取り出せるシステムとすることによって、2~10名で対応していた作業を1名で対応することができ、作業者を梱包以外の作業に集約化できる。

佐成重範弁理士所見→コストダウンが日本経済再生の最緊急要件と考えるので、労働生産性の向上に直結するこの分野のロボット新戦略が、生産・流通の全分野で展開実施されるよう、推進すべきである。

(記事訂正のご要求は sanaripat@gmail.com に御送信下さい。発信者不明のコメントは辞退します)

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム