2015年10月29日木曜日

今次経済産業大臣賞「絶縁体と導体をダイレクトに有機分子で繋ぐ可撓プリント配線板」など


「希少金属モリブデン代替で銅・アルミ添加によるステンレス鋼品質イノベーション」も
弁理士 佐成 重範 Google・Yahoo検索 SANARI PATENT
(知財戦略関連の他サイト:http://bit.ly/gvFECy、http://bit.ly/dfBR7g)
SANARI PATENTに着信した経済産業省発メール(担当・製造産業局ものづくり政策審議室)によれば経済産業省は、来る11月9日に関係各省と合同で「ものづくり日本大賞」を授賞するが、経済産業大臣賞授賞案件として、JFEシチールの中村徹帝之氏らによる「環境に優しい自動車づくりに貢献する省資源型高耐熱ステンレス鋼の研究」は、環境対策により高温化する自動車の排ガスに耐え得る排気系部品として、希少金属であるモリブデンを使用せず、より低コストで調達できる銅とアルミを添加することにより、従来鋼と同等以上の耐熱疲労性と良好な加工性が両立可能なステンレス鋼を開発・実用化するものである。また、(株)いおう化学研究所ほか2団体所属の森 邦夫氏らによる「分子レベルで接合する画期的なフレキシブルプリント配線板の開発と量産化」は、化学結合により接合する分子接合技術の応用により、絶縁体と導体をダイレクトに有機分子で繋ぐ高度なフレキシブルプリント配線板を開発したもので、従来品に比べて、薄化、軽量化、高精細化が可能であり、スマホなど電子機器の軽薄短小化に大きく貢献する。高速伝達の特性を併有し、機器類の高機能化にお効果を発揮する。
SANARI PATENT所見→例示2件は、前者において、地政学的偏在高価格レアメタルに代替して、供給安定・低価格・耐熱疲労性・高度加工性を併有し、加工対象部品の拡大、部品点数・製造工程の削減にも寄与する広汎なイノベーション効果が高評価される。後者は、「もの」と「もの」を繋ぐ基本技術として、広く電子デバイス等への応用拡大の可能性が高評価される。
(記事訂正の御要求は sanaripat@gmail.com に御送信下さい。発信者不確定のコメントは辞退申上げます。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム