2015年7月21日火曜日

今日BRICS新開銀開業式典、総裁インド出身、アジアインフラ開銀 対比


一方グローバル生活者は超国境超銀行のビットコイン
志向

弁理士 佐成 重範  Google、Yahoo!検索 SANARI PATENT

先進新興国とも称すべきBRICSにインフラ需要は技術と共に資金に

おいて著増するが、今日、BRICS新開銀開業式典でインド出身の総

裁が選任され、同じくインフラ需要巨大化のアジアインフラ開銀

総裁が中国出身と確定的に予見されて、中国偏向の運営が危惧さ

れているのを、やや緩和したのかどうか。日米を含めて、インフ

ラは政府・大企業の課題だが、一方、生活者のグローバルなオン

ライン物流・金流は、C2C(消費者間オンライン取引)を含めて発

展し、その流通媒体としてビットコインシステムの拡大が、ダイ

ヤモンド誌・野口悠紀雄氏「ビットコインを認めたゴールドマン

・サックス」によっても、「東南アジアで広がるビットコインの

利用」「銀行がない地域では中心的な送金手段になる」とのサブ

タイトルで明示されている。ビジネスメソッドイノベーションの

知財を、インフラ金融とビットコイン流通の双方にわたって深耕

すべきである。

SANARI PATENT所見→佐成重範弁理士は平成3年から8年間、JTEC

(通信システムの国際協力機構)専務理事を務め、光ファイバー

通信網の構築については、銅線通信網の未達な途上国(現新興国

)に、後発利益がもたらされたことを認識したのだが、上記ダイ

ヤモンド誌記事がビットコイン流通について類似の指摘をしてい

ることも、注目に値する。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム