ヤフーの戦略展開、広告領域の名称変更
弁理士 佐成重範 Google検索 SANARI PATENT
ヤフー(東証1部)が咋年初来高値を更新して38,600円に達し(2013-01-30)、咋7月安値25,140円の53.5%高に及んだ。「ネットサービス先駆。パソコン向けネット広告、電子商取引が柱。スマホ向けサービスを育成。配当性向20%」と特色付けられ(会社四季報)、「増配続く。主力のネット広告は、パソコン向け表示型は苦戦だが、検索型の水準が相変わらず高く、人員を充当するスマホ向けも貢献。不動産等の情報掲載が安定を保ち、増益路線を継続。2014年3月期は、スマホ向け広告の本格化が寄与。連続増配」(同)と高評価されている。加えて、「アスクルとの業務資本提携を機に、ネット通販「ロハコ」を開始。アスクルの品揃え、物流機能等を活かして、アマゾンや楽天に対抗。スマホでグリーと連動し、相互に集客を見込む」など、オープンイノベーションを全面的に展開していることで、確実な発展が期待される。
Internet.watch.impress(2012-01-30)によればヤフーは、広告ソリューションを再編したと発表した(2013-01-29)。「これまでリスティング広告と呼んでいたインプレッション非保証型の商品群をプロモーション広告、ディスプレイ広告と呼んでいたインプレッション保証型の商品群をプレミアム広告に、総称を変更した。
佐成重範弁理士所見→ビジネス方法特許出願の記述で、用語の意義がしばしば発明の同一性判断上、紛争原因となる。上記のような変更は記録を要する。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム