2011年11月4日金曜日

日刊工業新聞社と日本ロボット工業会共催の国際ロボット展、9日開幕

弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter http://twitter.com/sanaripat
ロボットは、わが国得意の技術分野という自負もあり、世界経済社会の再活況の担い手としてグローバルな期待も競争も熱いから、来る9日、東京ビッグサイトで開幕の日刊工業新聞社と日本ロボット工業会共催の国際ロボット展は必見である。先端ロボットが展示されるが、関連発明も活発だから、ロボット関係特許発明の特許庁公開件数2万9650件(2011-11-03現在)、特にそのうち、この10月中に公開された108件の下記発明例示(SANARI PATENT要約)に注目すべきである。
1. ソニー「ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム」(特許庁公開日2011-10-27)→ユ-ザとロボットの間で、対象に関する共同注意の成立を補助可能な、ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラムを提供する。このため、特定対象に関する共同注意の成立をロボットに促すための指令を、ユ-ザから取得するコマンド受信部等を具備する。
2. 安川電機「ロボットシステム」(特許庁公開日2011-10-27)→ロボット作業の安全性を高めると共に、工場などの床スペースを有効活用でき、また、設備を簡易化する。ソニー
3. トヨタ自動車「環境認識ロボット」(特許庁公開日2011-10-27)→環境認識動作の処理負荷を軽減できる環境認識ロボットを提供する。
4. ヤマハ発動機「ロボット」(特許庁公開日2011-10-27)→ケース部材の開口縁部とシャッタとの隙間から、ケース部材の内部に塵埃や異物が侵入することを防止できるロボットを提供する。
5. ニコン「モータ装置、回転子の駆動方法およびロボット装置」(特許庁公開日2011-10-27)→高トルクを発生できるモータ装置を提供する。
6. IHI「加工ロボットとその加工制御方法」(特許庁公開日2011-10-27)→工具をワークに押し付けながら加工する場合に、工具の切れ味が変化しても、ワークの加工寸法への影響が小さく、かつ工具の交換頻度を下げることができる加工ロボットとその加工制御方法を提供する。
7. 北陽電機「マルチ信号処理装置、測距装置、及びマルチ測距システム」(特許庁公開日2011-10-27)→高分解能の測距精度を確保しながらも、極めて安価に複数台の測距装置をロボット等に組み込むするが可能なマルチ信号処理装置等を提供する。
8. ナブテスコ「偏心揺動型減速機を用いた産業用ロボットの旋回部構造」(特許庁公開日2011-10-27)→組立作業が容易で、かつ安価に製作できる偏心揺動型減速機を用いた産業用ロボットの旋回部構造を提供する。
9. デンソーウェーブ「ロボットシステム」(特許庁公開日2011-10-27)→6軸ロボットのダイレクトティーチングを、安全性を高めつつ応答性を向上する。など。
(コメントは sanaripat@gmail.com  にご送信ください) ロボット 日刊工業新聞社 日本ロボット工業会

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム