2011年1月26日水曜日

オルガノ、水処理事業の態様と増収増益基調

弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter http://twitter.com/sanaripat
日本経済成長の柱として水処理の分野は得意な領域と自負され、オルガノ等の高度技術が個別的にグローバルな評価を得ている。現在オルガノは、「電力・半導体向け純水製造装置が主軸、上下水道処理装置・純水供給サービスを伸ばし、台湾中心に海外電子向け大幅増し、ベトナムにも現地法人を2010-08に設立」と特色づけられている(会社四季報)。なおオルガノは既に、マレーシア・シンガポール・タイに現地法人を有し、東南アジア地域で水処理装置を拡販してきた。
今年度上半期は、売上高は微増にとどまったが、収益構造の樹立に顕著な成果が見られる。中国蘇州の現地法人には研究センターを設け、中国人の研究生を受け入れている。
オルガノの研究開発は活発で、特許庁公開発明2180件に達し(2011-01-24時点)、うち今年度に入ってから公開された件数のみでも88件(2010-04-01~2011-01-24)に及び、例えば次のような事例が見られる(SANARI PATENT要約)。
(1) 発明の名称「嫌気性生物処理方法及び嫌気性生物処理装置」(特許庁公開日2011-01-20)→ 低コスト、長期安定の運転を可能化
(2) 発明の名称「晶析反応方法、晶析反応装置及びカルシウム剤」(特許庁公開日2011-01-13)→ 消石灰を用いても、難溶性カルシウム塩の安定した回収率を確保
(3) 発明の名称「燃料電池の水処理装置」(特許庁公開日2011-01-06)→ 耐熱性・安価。小型な燃料電池用水処理装置
(4) 発明の名称「電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造装置」(特許庁公開日2011-01-06)→ 処理容量を確保しつつ高水質の脱イオン水を得る。
(5) 発明の名称「液中の陰イオンの検出方法及び検出装置」(特許庁公開日2010-11-25)→ 体積当たりイオン交換容量を増大→ 消費電力低減
(コメントは sanaripat@gmail.com  にご送信ください) 

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム