経済産業省の2011年度「新規」産業技術予算案
弁理士 佐成 重範 ケータイ検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter http://twitter.com/sanaripat
般閣議決定された2011年度予算案において、経済産業省の科学技術関係経費は5856億円計上され、2010年度の当初予算比9%増だが、2010年度予備費・補正1178億円との合算額7034億円は31%の著増と、同省は示している。
知財従事者としては先ず、2011年度の新規計上項目(SANARI PATENT要約)に注目する。金額は上記合算額による。
(1) 次世代自動車の電力制御装置に用いるパワー半導体として優れた性能を有するSiCについて、高品質・低コストなウェハの安定供給技術を確立すると共に、高耐圧高信頼のSiCデバイスを開発し、実用化を図る。(40.2億円)
(2) 半導体の更なる微細加工技術を確立すると共に、新構造・新材料から成るデバイス技術を開発し、IT機器の消費電力量を削減する。(53.5億円)
(3) 今後更なる増大が予測される情報機器(SANARI PATENT考察: クラウドのサービスセンタなどが考えられる)のエネルギー消費量を格段に低く抑えるため、不揮発性素子を前提とした抜本的な新方式「ノーマリーオフコンピューティング」の基盤技術を確立する。(12億円)
(4) クラウドコンピューティング時代の中心となるデータセンタの省エネのため、サーバ、ネットワーク機器の省エネ技術を開発する。(40億円)
(5) 自立電源・無線通信・メンテナンスフリーの革新的MEMSセンサを開発し(SANARI PATENT注: Micro-Electro-Mechanical Systemsは、微小電子機器素子、すなわち、センサ・アクチュエータなどの電子回路を一基板に集積したデバイス)、これを活用する統合エネルギー制御システムを構築する。(7.5億円)
(6) クラウドコンピューティングを利活用した新サービスの創出、産業の高次化の実証事業と、大量データの処理・分析技術、データ匿名化技術を開発する。(16.6億円)
(7) カーボンナノチューブの成形加工・分析技術、既存材料との融合技術を確立し、超軽量、高強度、高性能な新規融合材料を実現する。また、ナノ材料の安全な取扱のための評価・管理技術を確立する。(27.4億円)
(8) 印刷技術を活用した高効率な電子デバイス製造技術を確立し、省エネと共に柔軟な大面積シート状電子デバイスを実現する。(23.7億円)
(9) バイオマスを原料とする化学品製造技術とプロセスのグリーン化技術を確立し、化学技術によるグローンイノベーションをお実現する。(10.8億円)
(10) (以下次回)
(コメントは sanaripat@gmail.com にご送信ください)
ラベル: クラウド パワー半導体 MEMS
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム