Haler Group Develops World Market of Household Electrical Appliances
中国ハイアールグル-プ(海爾集団)の日本家電市場拡販
弁理士 佐成 重範 Web検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter http://twitter.com/sanaripat
中国山東省青島(チンタオ)に本拠を置くHaler Group(海爾集団:ハイアール)は、日本法人ハイアールジャパンホールディングス(大阪市)を拠点として、日本国内の家電市場シェアを急速に拡大する可能性がある。既に「Made in China」や「Combined in China」が、ユニクロ衣料やカシオマークの腕時計で家庭用品市場に浸透しているが、家電も日本メーカー製より2~3割低価格で無事故浸透すれば、価格競争激化は必至である。
Wikipediaは、「ハイアールの主な製品は冷蔵庫や洗濯機などの白物家電、テレビ、エアコン、ラップトップパソコンなどで、世界165国で生産・販売し、ハイアールグル-プ全体で、2008年度のグローバル連結売上高は1220億元(約1兆8300億円)(SANARI PATENT考察: 日立製作所の10兆円やソニーの7兆7300億円のうち、家電売上高について比べる必要がある)、冷蔵庫と洗濯機のブランドマーケットシェアは2008年時点で世界首位」と述べ、また、「日本においては、2002年にハイアールジャパンセールスと三洋電機の合弁で設立した三洋ハイアールが、ハイアールブランドの冷蔵庫、洗濯機、エアコンの輸入販売を開始、その後、2007年に三洋電機が冷蔵庫の製造をハイアールに委託する目的で三洋エレクトリックを設立し三洋ハイアールは解散、現在はハイアールジャパンセールスが輸入販売を行っている」と述べている。
ハイアールの公式Websiteで日本を選択するとハイアールジャパンセールスの会社概要として、社長・杜 鏡国、設立2002年、資本金1億8800万円、家電量販店の主要取引先としてはケーズホールディングス、コジマ、ビックカメラ、ベスト電器、ヨドバシカメラなどが記載されている。
SANARI PATENT所見
米国の家電市場でテレビは韓国サムスンが圧倒的に強化な存在感を示し、必要機能限定の低価格指向に適合しているようだが、実用家電の機能限定・低価格の国際競争力を、日本メーカーが円高環境のコストダウンで具備すべきである。
(コメントは sanaripat@gmail.com にご送信ください)
ラベル: ハイアール 家電 三洋電機
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム