2010年6月8日火曜日

Asahi KASEI Develops New Business-Product in Electronics, Health Care, Fibers and Homes

 旭化成グル-プは成長市場領域の新事業創出で高収益型に
弁理士 佐成 重範 Web検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
 旭化成の今次事業報告(2009-04-01~2010-03-31)が届いたが、ケミカル・住宅・医薬医療・繊維・エレクトロニクス・建材・サービスエンジニアリングの事業区分別報告に見られるように、内外のこれら部門の環境変化と旭化成独自の対応を把握するための貴重な資料である。なお、旭化成の「Final Phase of Growth Action- 2010 and Concept for the Next Initiative (2010-6-4)における「Strategy and Action by Segment」は、Electronics、Health Care、Chemicals and Fibers、Homes and Construction Materialsの区分でNew Business and New Productを簡潔に表示し(例えばElectronicsではEntry into power management LSI business by acquisition of semiconductor business from Toko Inc.とStrategic alliance in optical materials with Luminit LLCを掲げるなど、配列順にも相異が見られる。邦文今次報告の内容(SANARI PATENT要約)は、
(1) 連結業績は、売上高について、ケミカル事業で上半期に原燃料価格下落に伴う製品価格下落の影響や、住宅事業で戸建住宅引渡数が減少し、1兆4336億円(前期比7.7%減)となったが、営業利益は576億円(1.65倍)、当期純利益は253億円(5.38倍)に著増した(営業損失継続は繊維事業のみ)。
(2) 石油化学・モノマー系は、下半期以降、中国等アジア市場の需要回復によりアクリロニトリルやアジピン酸の海外市況が高水準で推移した。
(3) ポリマー系は、自動車・家電向けが回復した。
(4) 水処理では、フィリッピン・マンラ市のアジア最大規模・膜式水道浄水設備に旭化成の濾過膜が採用された。
(5) 医薬事業では、韓国東亜製薬に、旭化成の排尿障害改善剤の韓国における独占的開発・販売権供与をライセンスした。
(6) 米国NxStage Medical社との事業提携で、欧州における人口腎臓の製造拠点を確保した。
(7) 不織布は、人工皮革の拡販で好転した。
(8) LSIは、新規用途で大幅拡販した。
SANARI PATENT所見
「グローバル型事業の拡大」と「国内型事業の高度化」、「クリーン・微細・高純度」など、多角的に目標を設定しており、人工腎臓・ウィルス除去・バイオマス発電・血液浄化関連の設備投資の結実が期待される。
(コメントは sanaripat@gmail.com にご送信ください) 

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム