NHK TV Special Reports on Digital Native
NHK TV Special Reports on Digital Native (Scheduled in Oct.2008) :デジタル新世代の主役・デジタルネイティブへの対応
弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
Sub Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
Sub Site http://d.hatena.ne.jp/SANARI/ 再任経済産業大臣の産業政策
Sub Site http://sanaripat.exblog.jp/
NHKは近く放送予定の「NHKスペシャル『デジタルネイティブ-次代を担う若者てちー』において、インターネットユーザーから動画投稿を募る公式サイトを開設し、英語版サイトも開設するなど、異常な関心をデジタルネイティブに対して示している。その内容(SANARI PATENT要約)は、
「デジタルネイティブ特集は、物心がついた時にはインターネット使用が当り前というデジタルネイティブ世代に焦点を当て、この世代が社会の中心になった際に世の中がどのように変化するかを追ったドキュメンタリーで、番組では、取材を通じた内容に加えて、NHKスペシャルとして初めて、公式サイトを通じた動画サイトも募る。」
この公式サイトでは、「われこそはデジタルネイティブ」である世界中の若者たちに対して、「インターネットはあなたに何をもたらしたか」「インターネットを使ってあなたは世界をどう変えようとしているか」などを質問する。
既に丁度1年前にaSCII Sep.2007は、「応用力も適応力も大人と桁違い! 迫るデジタルネイティブの下克上」「子供激変」「大人には見えないーデジタルネイティブが起こす社会問題」「デジタルネイティブの働き方についてゆけるのか」「10年後には生産人口の3割がデジタルネイティブに」「大人顔負けの情報収集力が家の中で育っていた」「You Tubeを見ながらブログにチャット」などの標題多数を掲げて、デジタルネイティブ認識の必要性を強調していた。
更にこれに先行してITpro(Oct.25, 2006)は、「デジタルネイティブを意識したIT戦略が急務に」という米国Gartner Research部門最高責任者Peter Sondergard氏の次のような見解(SANARI PATENT要約)を報じていた。
「次の10年代に、現在16歳以下の子供たちが世界を変える時代に入る。この世代はITに慣れ親しんだデジタルネイティブである。」
次いでITmedia(Sept.21, 2007)は、「デジタルネイティブが導くエンタープライズ2.0」と題して、同じく米国Gartner ResearchのAnalystの次のような見解(SANARI PATENT要約)を報じた。
「子供の頃からインタラクティブなインターネットツールを使ってきたデジタルネイティブが、エンタープライズソーシャルソフト市場の成長を促進し、2011年までの売上高の年間伸び率は41.7%に上るだろう。デジタルネイティブはエンタープライズ2.0の先導役として会社に入ってくる。エンタープライズ2.0は、ユーザーがRich Internet Application、Social Soft、Web Platformを活用する環境であって、エンタープライズ1.0ツールと異なり一般参加型である。例えばGoogleのように、リンクで様々なものをつなぎ、何が最も価値があるかを予測し、複雑なものから価値を引き出すと共に、ユーザーにとっては簡単なものにする。」
わが国ではlivedoorディレクターBlog(Sept.24, 2008)の、「もしオバマ候補が大統領になれば、デジタルネイティブのパワーが、彼に大統領の座をもたらしたと言えるのではないか」、「デジタルネイティブとは、既存のルールを軽くバイパスしてしまうネット・ユーザーたちのことである」等の記述(SANARI PATENT要約)が秀逸である。
(記事修正のご要求・ご意見は sanaripat@gmail.com に送信下さい)
Digital Native、NHK、デジタルネイティブ、オバマ、エンタープライズ2.0
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム