2008年9月17日水曜日

Mrs. Sarah Louise Palin Prospers Together With Masunaga Opt.Co.Jp

Mrs. Sarah Louise Palin Prospers Together With Masunaga Opt.Co.Jp:サラ・ペイリン副大統領候補のTV映え演出・眼鏡フレームメーカー増永眼鏡(福井)のデザイン
弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
Sub Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
Sub Site http://d.hatena.ne.jp/SANARI/
Sub Site http://sanaripat.exblog.jp

 地域産業の振興に知財政策や財政支援が強調されているが、国内需要停滞の環境下では、地方が海外市場と直結する方が速い。欧米諸国の州は、州事務所を東京その他に設置して、州としての産品拡販を実現している。

 わが国では福井(鯖江市など)のメガネフレーム特産が著名であるが、メガネフレーム関連の特許件数も累増している。これと海外市場が直結したホットな事例が、米国共和党副大統領候補サラ・ペイリン・アラスカ州知事のTV映え人気を支えるメガネフレームの産地・福井、特にMrs. Sarah Louise Palin愛用のメガネフレームメーカー増永眼鏡への米国女性発・注文の殺到である。

 増永眼鏡も、早速国内でも「ペイリン氏の眼鏡は川崎和男氏デザイン」と題して、その技術・デザイン独自性をネット広報している(Sept.8, 2008)。その内容(SANARI PATENT要約)は、
「ペイリン氏の縁なしメガネに注目が集まっているとの記事がUSA todayや共同通信社ニュースに掲載されましたが(SANARI PATENT注:朝日新聞やテレビ東京WBSも報道したが、米国女性から、ペイリン氏愛用と同型の福井産メガネへの大量注文が到来と付言されている)、これは川崎和男氏がデザインした、チタン材・ツーポイントモデルです」。

 従って、川崎和男氏デザインの諸製品の海外声価も高揚され、内閣知財戦略本部の「日本発コンテンツの対海外発信」にも寄与する結果となった。

 地域産業という観点からは、福井県内でも鯖江市はメガネ産地としての特化性が高い。同市のサイトは次のように自己紹介している(SANARI PATENT要約)。
「SABAEの名は『めがね』と共に、広く世界に知れわたってきました。鯖江産地はチタン合金や形状記憶合金などの新素材開発に代表される品質重視のものづくりに取組んできた結果、今や眼鏡枠では国内の約90%、世界の約20%の生産シェアにまで成長している。世界が認める最先端技術を持つ鯖江産地は、高いデザイン力とブランド力を持つイタリアと、低コストでの大量生産を得意とする中国と共に、世界3大産地としての確たる地位を築いています。」

SANARI PATENT所見
 眼鏡に関する技術の特許公開件数は8179件(Sept.16, 2008現在)に達するが、 今年度に入ってからの公開技術を見ても、「縁無し眼鏡」(公開日Sept.11, 2008)、「飾り可動式眼鏡」(公開日Sept.11, 2008)、「メガネフレームのツル継手構造(公開日Sept.9, 2008)、「眼鏡用ツル」(公開日Aug.21, 2008)など、機能・意匠。最先端レンズと共に、わが国の感性を含めて世界市場の総合知的財産財としてのメガネフレーム製品の地位を高めると考える。
(記事修正のご要求・ご意見は sanaripat@gmail.com に送信下さい)
Sarah Louise Palin、メガネフレーム、増永眼鏡、福井、鯖江市、川崎和男

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム