2008年6月28日土曜日

NEC Takeovers USA NetCracker

NEC Takeovers USA NetCracker Co. for Innovating Communication Industry : NECが米国 ネットクラッカー社を買収
弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
別サイト http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog 中東3国における甘利経済産業大臣(20080627記事)
別サイト http://d.hatena.ne.jp/SANARI/ マルハニチロの世界魚食変動対応

 NECのサイトは、「NEC Empowered by Innovation」で始まるが、「NEC
Innovating ICT」の方がふさわしい発表が昨日の「通信サービス向けソフト・サービス事業の強化について」(20080627NEC発表)である。以下その内容(SANARI PATENT要約)を見る。

1. 買収の目的
NECは、通信事業者向けソフトウェアビジネス領域の強化と、海外でのソフトサービス事業強化のため、米国のソフトウェア会社「NetCracker Technology Corporation」を買収する。

2.NetCracker社のノウハウ
   NetCracker社は、通信サービス事業者向けOSS-Operation Support
System (運用支援システム)の優れたノウハウを有する。運用支援システムは、顧客管理、リソース管理など、通信事業者のサービス提供上、経営資源効率化の不可欠なシステムであり、NGN(Next Generation Network)やLTE(
Long Term Evolution:第三世代移動通信システムの高速化規格)の展開に即応して、IPTV、トリプルプレイなどによ革新サービス実用の高度システムを、迅速に構築するものである。

3.NetCracker社の技術力
  運用システム領域でNetCracker社はトップクラスの製品力・技術力を有し、海外主要通信サービス事業者向けに多数納入実績を有する。特にFulfillment
Service(サービス導入支援:サービス内容の設定、受注、販売状況に至る管理・運用する導入支援システム)の領域において、競争力の高いソフトウェア製品とSystem Integration力を有する。

4.NECにおける買収効果
  NetCracker社買収によりNECは、運用支援システムという成長性の高い領域において海外展開の拠点を新たな拠点を構築し、NECの「情報技術・ネットワークソリューション」とNetCracker社の「製品・技術」の組合せによるシナジー効果を発揮して、新たな事業機会を創出し、同社と共同で新規顧客をも開拓する。

5.SANARI PATENT所見
 NetCracker社の現在の経営体制は買収後も継続するので、その既存事業も更に拡大される。
(記事修正のご要求・ご意見は sanaripat@gmail.com に送信下さい)
NEC、NetCracker社、NGN、LTE、通信事業者、IPTV

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム