2008年2月23日土曜日

Revision Plan of Design Rights at METI Committee

Revision Plan of Design Rights at METI Committee (2008-2-22) :産構審知財政策部会の意匠委員会(2月22日開催)
弁理士 佐成 重範 sanaripat@nifty.com  Google検索SANARI PATENT
別サイト http://www.doblog.com/weblog/myblog/82816 2-22キャノンインクタンク関係知財高裁判決(2008-2-21)
別サイト http://blogs-yahoo.co.jp/patenttrend  2-22 HOYA眼鏡レンズ関係知財高裁判決(2008-2-21)

1. 経済産業省が意匠制度小委員会再開(2月22日)
意匠政策を巡る動向と、通常実施権登録制度見直しなどが目的。
1-1 委員長は、東大・大渕哲也教授、業界から、ソニ-・琴寄 俊・知財センタ-部長、本田技研・菅井 孝・知財部企画室長、山本光学・山本為信社長ほか。
1-2 特許庁が、前回の意匠法改正(平成18年)施行(2007-4-1)後の実施状況を説明
1-2-1 「画面デザイン」(SANARI PATENT 注:ケ―タイの画面が改正の一標的とされた)の出願件数は、施行日から2007年末までに約800。電気電子機械器具・産業用機械器具の分野に多い。
1-2-2 「後日の関連意匠」の出願件数は、約900。電気電子機械器具・土木建築用品・事務用品および販売用品の分野に多い。毎月100件前後で推移。
1-3 意匠登録出願件数は、年間4万件前後で推移している。
1-4 部分意匠の出願は、全出願の約24%、関連意匠の出願は全出願の約17%である。
1-5 最近の改正関係の動き
1-5-1 WIPOの「商標・意匠・地理的表示の法律に関する常設委員会」が、「意匠分野における手続の調和」および「意匠と応用美術作品・立体商標との関係」について2006-11から議論を開始したが、次回会合は本年6月。
1-5-2 ヘ-グ協定ジュネ-ブアクトに、無審査国等25国とEUが加盟しているが、日本は未加盟。
1-5-3 意匠の国際分類を制定するロカルノ協定に、49国が加盟しているが、日本は未加盟。
1-5-4 アジア地域等、意匠制度について国際協力している。

2. SANARI PATENT所見
2-1 ブランド戦略として、意匠・商標・著作権・特許の総合的なブランド構成が必要と考える。いずれかの侵害で模造品を排除できる場合が考えられる。
2-2 意匠権の登録要件には、わが国を含めて、美感の新規性を掲げる立法例が多く、審査や侵害判断の国際調和に先立ち、考え方を統一する必要がある。
(この記事修正のご要求やご意見は、sanaripat@nifty.com に、ご記名ご送信ください)
Design Right、ブランド、ソニ-、本田技研、山本光学、経済産業省

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム