ASP-SaaS Policy by General Affairs Ministry
ASP-SaaS Policy by General Affairs Ministry 総務省のASP・SaaS対策についてSANARI PATENT意見を提出(2008-1-4)
弁理士 佐成 重範 sanaripat@nifty.com Google検索SANARI PATENT
関連記事http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog/ 2007-12-4 ICT政策
NGN(次世代ネットワ-ク)におけるソフト利用サ-ビスのビジネスモデルとして、ASP・SaaSを活用することが、中小企業振興・地域開発にとって特に有効(コスト・迅速・簡易)と考えられることから、SANARI PATENTは、総務省のASP・SaaS対策案(2007-12-20)について、下記意見を総務省に提出した(2008-1-4付け)。総務省案は現在、同省HPに公表されている。
記
平成20年1月4日
総務省情報通信政策局 御中
「ASP・SaaSの情報セキュリティ対策に関する研究会報告書案」に関する意見
意見1.表題の「ASP・SaaS」を「ソフト利用サ-ビス(ASP・SaaS)」と改めて、中小企業従業員全てに分かり易くしていただきたい。
(理由1)今次報告の目的は、「IT革新のための具体的取組として、中小企業にとって使い易い新たなサ-ビスの普及」(p.4)でありますから、先ず中小企業従業員全てが取り付き易くして下さい。
ASP・SaaSの定義を「ネットワ-クを通じて、アプリケ-ション・ソフトウェア及びそれに付随するサ-ビスを利用させること、あるいはそうしたサ-ビスを提供するビジネスモデルを指す」と定めておられますが(P.6)、「ソフト利用サ-ビス」で足りると考えます。
意見2.ASP・SaaS事業者の業態は、大企業を含めて評価していただきたい。
(理由2)特に中小企業におけるASP・SaaS利用のメリットとして、「コスト低減」、「迅速柔軟なソフト利用」、「情報通信技術格差対応(原文・ICTリテラシ-対応)」が挙げられ(P.8)、誠に適切と存じますが、一方、「ASP・SaaS業界は、中小事業者を中心に構成されていること」(P.18)、「セキュリティ対策の必要性」(P.24)が強調され、中小企業者が不安を感ずる惧れがあります。
現に、情報通信大企業系のソフトウェア会社や基幹電気通信事業者が、ほとんど全てASP・SaaSへの参入に、既に着手し、または参入を予告していることも含めて、現状をご評価いただきたいと存じます。(以上)
(この記事の修正ご要求は、sanaripat@nifty.comに送信下さい)
ASP・SaaS、NGN、総務省、中小企業、アプリケ-ション
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム