年初、英国NATURE誌に阪大のゲル・紫外線作用の接着剤開発掲載
弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
Twitter http://twitter.com/sanaripat
新春早々、NATURE誌電子版に、阪大のゲル・紫外線作用接着剤研究が掲載され、高機能接着剤用途から、水に濡れても剥がれ難い絆創膏などの生活直結の用途まで、広汎な実用有益性も期待される明るい初ニュースとなった(nikkei.comによる)。
一方、接着剤に関する発明は極めて活発で、特許庁公開件数は13万2634件(2012-01-05現在)、うち、昨年12月中からこの松の内5日までの新規公開だけでも518件に達する。 ただし、接着剤を必要としないための発明、例えば、デンソー「モータ、および、それを用いた電動パワーステアリング装置」(特許庁公開日2012-01-05)は、マグネットのホルダーへの固定を必要とせず、マグネットのホルダーに対する位置ずれを長期にわたり防止できるモータを提供する、なども含む。以下の例示はSANARI PATENT要約。
1. 日東電工「配線回路基板の製造方法」(特許庁公開日2012-01-05)→接着剤パタ^ンの形成により、ベース絶縁層に用いられる材料の種類が限定されない配線回路基板の製造方法を提供する。
2. JFE鋼板「鋼板一体型太陽電池モジュールおよびその製造方法」(特許庁公開日2012-01-05)→接着剤層を介する接着により、絶縁性・耐食性・耐光性・加工性に優れ、密着性にも優れた鋼板一体型太陽電池モジュールを提供する。
3. 富士電機「接着剤」(特許庁公開日2011-12-22)→対基板作業機の汎用性を向上させるため、接着剤塗布作業を行うための塗布ヘッドなどの構成を提供する。
4. 東京応化工業「基板の加工方法」(特許庁公開日2011-12-22)→高温プロセスおよび高真空プロセスなどの工程を経た後に生ずる接着剤層に起因する不具合を低減させた基板の加工方法を提供する。
5. デンソー「電子装置およびその製造方法」(特許庁公開日2011-12-22)→導電性接着剤によって異なる電位とされる二つのパッドが電気的に接続されることを防止できる電子装置およびその製造方法を提供する。
6. フジクラ「電子装置の製造方法および電子装置の実装構造」(特許庁公開日2011-12-22)→接着剤の配置および塗布行程により、センサ素子基板をモジュール基板に設置」する際、そのセンサ素子比番の傾き、回転、および接続不良を抑制できる電子装置の製造方法および電子装置の実装構造を提供する。(コメントは sanaripat@gmail.com にご送信ください)
ラベル: 日東電工 JFE鋼板 デンソー
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム