2010年7月9日金曜日

Cabinet Determines Leading Edge Action Subjects in FY2011 (2010-07-08)

内閣府の総合科学技術会議が2011年度のアクションプラン決定
弁理士 佐成 重範 Web検索 SANARI PATENT
C Site http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog
R Site http://plaza.rakuten.co.jp/manepat
 課題解決に向けた取組として次のように述べている(SANARI PATENT要約)。
(1) 再生可能エネルギーへの転換
(1-1) 太陽光発電による再生可能エネルギーへの転換の促進
(1-2) バイオマスによる再生可能エネルギーへの転換の促進
(2) エネルギー供給・利用の低炭素化
(3) エネルギー利用の省エネ化
(3-1) 次世代自動車の普及による交通運輸分野の低炭素化
(3-2) 情報通信技術の活用による低炭素化
(4) 豊かな緑環境・自然環境の形成による社会インフラのグリーン化
(5) ゲノムコホート研究と医療情報の統合による予防医学の推進・罹患率の低下
(6) 早期診断・治療を可能とする技術・医薬品・機器の開発による治癒率の向上
(7) 高齢者・障害者の生活支援技術の開発による自立支援
上記項目のアクションプランの考え方を次のように述べている(SANARI PATENT要約)。
(1) 2011年度には、先行的に次のアクションプランを策定する。
(1-1) 新成長戦略の重要課題であるグリーンおよびライフの2大イノベーションの中で、特に具体的な実現目標が明確で、達成時に効果が大きい課題に重点化して推進する。
(1-2) 研究の生産性向上に即効性が期待できる競争的資金の使用ルールを統一化・簡素化・合理化する。
(2) 上記により、予算編成プロセスを、概算要求後に調整する受動的仕組みから、アクションプランを中心に行動する能動的な仕組みに改め、総合科学技術会議の司令塔機能を発揮し、責任の所在を明確にする。
SANARI PATENT所見
 上記「考え方」の(2)の「司令塔機能」の「能動性」が具体的にどのように発揮され得るか、2010-08の概算要求提出、要求査定内示、予算案決定は年内に行われるから、「事業仕分け」の結論との整合と共に、精緻な調整を要すると考える。
(コメントは sanaripat@gmail.com にご送信ください)

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム