2008年7月6日日曜日

Technical Image of Contents/Application Layer

Technical Image of Contents/Application Layer: Image of ICT Services Brought to Practice by 2015: 総務省「ICT成長力」報告における検索機能
弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
このサイト http://sanaripatent.blogspot.com/ 新商標の検討(20080706記事Ⅰ)
別サイト http://d.hatena.ne.jp/SANARI/ ICT活用の現況(20080706記事)

 次世代情報検索(Search Engine)について、総務省「ICT成長力懇談会」(座長・野村総研・村上輝康シニアフェロー)の検討結果報告(20080703)のうち、「2015年までに実用化されるコンテンツ・アップリケーション層の技術イメージ」は、下記の点で注目される(報告内容・SANARI PATENT要約)。

1. 次世代情報検索
1-1 ユーザーの状況を考慮した検索・解析
1-1-1 サービスのイメージ
1-1-1-1 個々のユーザーの嗜好や、置かれた状況に適した検索・解析
1-1-1-2 対話型インタフェイスなど、新しいインタフェイスによる検索
1-1-2 要素技術
1-1-2-1 状況理解技術
1-1-2-2 実世界インタフェイス(物体特定技術)
1-1-2-3 対話型のユーザーインタラクション適応

1-2 マルチメディア情報の検索・解析
1-2-1 サービスのイメージ
    画像・映像・音・センサー情報の検索・解析
1-2-2 要素技術
1-2-2-1 メタデータの自動作成
1-2-2-2 音声認識技術
1-2-2-3 音響認識技術
1-2-2-4 画像認識技術
1-2-2-5 検索結果の表示インターフェイス

1-3 様々な端末を活用する検索・解析
1-3-1 サービスのイメージ
   情報家電などの端末による様々な場面で使用される検索・解析
1-3-2 要素技術
1-3-2-1 サービス連携技術(端末属性によるプロファイル管理)
1-3-2-2 ユーザー認証・アクセス制御
1-3-2-3 アプリケーション連携技術
1-3-2-4 検索インタフェイス

1-4 大量なデータ・集合知の活用
1-4-1 サービスのイメージ
   センサーネットワークからの計測データや、インターネットの「くちコミ」など、大量のデータ、情報から集合知や未来予測を発掘する解析
1-4-2 要素技術
1-4-2-1 ゾ同レポート生成
1-4-2-2 データマイニング技術
1-4-2-3 情報の因果関係推論技術
1-4-2-4 異種システム連携技術
1-4-2-5 分散処理技術

2. SANARI PATENT所見
  Google検索のイノベーションなど、上記革新は標記報告が想定したロードマップよりも高速に展開することが考えられる。内閣知財戦略本部は検索に関する著作権問題の処理等を計画しているが、米国Fair Use法制の実質に早急に同調すべきである。
(記事修正のご要求・ご意見は sanaripat@gmail.com に送信下さい)
Search Engine、Google、次世代情報検索、ICT、総務省

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム