2008年7月12日土曜日

METI Minister Evaluates G8, Comments on WTO

METI Minister Evaluates G8, Comments on WTO: 甘利経済産業大臣の閣議後記者会見(20080711)
弁理士 佐成 重範 Google検索 SANARI PATENT
別サイト http://d.hatena.ne.jp/SANARI/  三菱マテリアルの米国セメント事業(20080711記事)
別サイト http://patentsanari.cocolog-nifty.com/blog  特許庁・東大によるイノベーションインフラ検索機構(20080711記事)

 セクター別アプローチ(SANARI PATENT注:知財戦略の「分野別」に当たる)原子力開発など、知財開発の背景として、今次G8および進行中のWTO交渉に関する甘利経済産業大臣の評価と解説(20080711記者会見)を要約する。

1. G8の成果 (SANARI PATENT要約)
1-1 記者質疑
経済的課題が多かったが、経済産業大臣の評価はどうか。
1-2 応答
1-2-1 総合評価の例:
毎回、サミットを評価する格付け機関が幾つかあるが、最も権威ある機関の格付けでは、洞爺湖サミットは総合評価78点、B+、総理の指導力85点、Aというランキングの高い評価である。
1-2-2 原油対策の協議と努力の連続性:
 G8エネルギー大臣会合の取りまとめが、ジェッタでの産消国対話の総括表明にインプットされ、続くサミットでの取りまとめができたので、この連続性は高く評価できる。IEAでも将来見通しについて、再度生産側,消費側のデータを整備し、需給が将来にわたってマッチしてゆくような対応について、建設的な提言を行ってゆくということであるし、OPECの事務局長も、将来にわったてOPEC側が設備投資する総額を最近発表している。何とかしなければならないという努力の連鎖が始まったことは極めて高く評価できる。

2. 気候変動問題
2-1 記者質疑
 気候変動問題についてはどうか。
2-2 応答
2-2-1 セクター別アプローチの有用性認識:
 わが国はセクター別アプローチについて、厚い壁にぶつかりながらも、公平・公正なベンチマーキングにとって極めて重要な取組として主張し続けてきたが、このセクター別アプローチの有用性についても共通の認識を得た。
2-2-2 原子力についても極めて有効な手段であることをG8エネルギー大臣会合の共通認識とし、これがそのままG8の共通認識となった。

3. WTO交渉
3-1 記者質疑
 今月21日からの閣僚会議への期待はどうか。
3-2 応答
3-2-1 厳しい交渉と各国の危機感
 極めて厳しい交渉になるが、参加各国閣僚が、このチャンスを逃がすとWTO交渉は何年も先にいってしまう(米国大統領選との関係などで)という危機感を持っている。
3-2-2 WTO交渉の本質
 WTO交渉というのは、世界レベルで各国の体力に応じて負荷のかけ方を微妙に調整しながら、「鎖国から開国」に向かうことにより、開国する国が経済体力を強化すると共に、世界の交易も活発化するということである。

4. SANARI PATENT所見
  各国特許制度について、TRIPS協定もWTOの一環をなしている。
(記事修正のご要求・ご意見は sanaripat@gmail.Com に送信下さい)
G8、WTO、甘利経済産業大臣、気候変動、TRIPS、OPEC

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム