子宮頸癌ワクチンの安全性をどのように評価すべきか
薬品食品医用機器の「安全性」における用法用量・個体特異性
弁理士 佐成 重範 Google,Yahoo! 検索 SANARI PATENT
著名人の癌死報道と共に、青壮年女性の性器癌が多様に報道され
、例えば「選択」今号誌の「子宮頸癌ワクチン」は「薬害捏造で
若い女性が殺されていく」と副題し、欧米で広く実用されている
子宮頸癌ワクチンが、わが国では特異な副作用事例のために、行
政面を含めて、適用後退の現実が、青壮年女性を「殺す」結果を
もたらしたと力説するなど、薬品・食品・医用機器の「安全性」
が一定の用法用量のほか非個性特異性を前提としていることを改
めて認識させる。高血糖値薬のアクトスの場合は、子宮頸癌ワク
チンの場合と逆に、わが国では極めて広く用いられ、米国では副
作用訴訟が提起されて、武田薬品工業が、訴因を否定しつつも、
多額の和解金支払いに応ずることになったが、わが国医療界では
個体特異性起因の可能性さえ肯定していない。
SANARI PATENT所見→生命・健康への影響に直結する薬品・食品・
医用機器の「安全性」評価において、個体特異性への言及を重視
すべきであり、その欠如が原則安全性の評価を毀損することの重
大さを再認識すべきである。
(訂正のご要求は sanaripat@gmail.com にご送信ください)
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム